_

【手指は第二の脳】

手指を動かして(紙と鉛筆を使って)勉強すると、知識として定着しやすくなります。また、悶々と頭の中だけで考えるよりも書き出していった方が考えがまとまりやすいでしょう。

ハヤブサ進学研究所のホームルーム(個別特訓)では手指の使い方をみっちり指導します。闇雲に書くだけでは何の効果はありません。成果が出るように一人ひとりに細かい指示を出していきますよ。

執着でも回帰でもない《進化を続けるアナログ》をぜひ体感してください。

さらに、高校生は「デジタルをアナログに使いこなす」方法を伝授します。高校生活必須のPC・タブレット端末…デジタルに翻弄されない効果的な使い方があるのです。